前回の更新から1ヶ月経ちましたが、何だかんだ言って自分が極スサノオ倒してから1ヶ月経ってたんですね。ついこの前紅蓮が来たと思ったのに、時の流れは早いですね。写真の左の人は裸に見えますが、肌と同じパンツはいてます。運営が狙ってやったんでしょうかね(笑)
次はラクシュミと書いておいて、ラクシュミのブログが抜けていますが無事クリアしています。動画も充実しているし、タンクで行く場合はラクシュミ強化モード中(チャンチャラーだっけ)にエーテルの使い忘れに注意ですね。RFは最近カオスと聞いているけど、極や零式によく行く人は比較的クリアは楽だと思います。
今はオメガ零式やってます
零式は実装まであまりやらないつもりだったけど、比較的楽らしいのでそれが理由で始めてみました。初めはやっぱり難しく、よく戦闘不能になりましたが、徐々に慣れてきました。1層2層は何とか動きは大丈夫そうです。たまに1層でヘマしますが;
だって、ノーマルと違って落ちるんだもん(´・ω・`)
自分は今オメガ零式3層を攻略していますが、クリア目的でもなかなかループまで行くのは困難ですね。最近までクリアしたくて何度もRFに突入していました。はじめはILが足りなかったので、そのために新式も買いました。安くはありませんが、新式にしては安価のため思い切って購入。
零式3層はギミックが多く、今は装備も充実していないため1人の1ミスで火力が下がってしまうというシビアな状況ですが、行けば行くほど動きは慣れてきます。動画で予習するだけでは頭と体が追いつかないので、実践を繰り返す必要があります。
序盤の茨が初めはネックですが、大抵タンクヒラは北側、DPSは南側になっているので、予め移動の前にカメラを進行方向に向けておくと分かりやすいです。茨の床はダメージを受けるので踏まないようにして、草の生えている場所を行きましょう。茨の床の位置はランダムなので、どこに茨の床があるのかを見る癖をつけておくと楽になります。
一番PTが崩れると感じるのが本フェーズですね。魔法剣ホーリーの後の散開が結構迷ってしまうのが原因かな。北側は普通のオレンジマーカーがついた人が盾の本に乗ればいいんですが、南は頭割りマーカーと何もついていない人とで攻撃を受けないといけないので、下記のように並ぶ必要があるんですね。
無○○無 ○無無○
○が頭割りマーカー付いた人で、無はマーカーつかなかった人です。
マーカーはランダムなので、何もつかなかった人と頭割りマーカーの人は瞬時に判断して動かないと、間に合いません(涙)
散開位置などをミスしないようにするためには、最初にマクロで決めた散開位置をメモすると楽になります。ちょっと手間ですが、その一手間をサボって位置が分からなくなってしまっては、ギミック処理をミスしてしまいます。
ちぎれるメモ帳などがあれば、そこにPTのたびに自分の担当位置をメモるといいですね。
そしてようやく万物の胴装備を手に入れました!少しでもパラメーター上げたくて、3層RF行くのを我慢してエキルレやモブPTに入って、万物稼ぎました。胴を変えただけじゃILは変わりませんでしたが、多少強くなったはず!
ラストあたりにあるサモンデストークンのギミック安定させて、リセットまでにはクリアしたいところです。