パッチ4.35の新しいディープダンジョン、「アメノミハシラ」に行ってまいりました。パッチ当日は外出でログインできませんでしたが、翌日外出の疲れがありましたが、INして零式消化してから、行ってみたのです。
アメノミハシラに入っての感想は、前のディープダンジョンとシステムは同じですが、背景が和風の紫水宮やクガネ城の雰囲気が出ていて、前の洞窟よりは見た目が明るくなりました。
アメノミハシラ感想など
全体的にコンパクトにまとまっていて、部屋もダラダラ長いところは少なめに感じました。財宝感知のアイテムも今回は出やすく、埋もれた財宝も集めやすく思いました。
今回も武器の強化はありますが、前回より上がりやすい感じですね。気がついたら上がっているということが多かったです。
今回は稀に出てくる端獣が一定時間内、ステータスを上げてくれます。スクショの博識のセンリちゃんは、4分ほどリジェネの効果のある能力をくれます。かなり強力です!
しかし、エウレカのエレメンタルみたいに、端獣の近くの青い円があるうちに、そこに入らないと魔法効果をかけてくれないので、注意です。魔法効果を受けそこねたらこの階層ではもう、魔法効果は貰えないようです。
魔法効果を使った後(青い円が消えてから)の端獣をずっと見ていても、ランダムに移動しているだけでしたので。
アメノミハシラは面白い要素が増えています
こちらは、罠を踏んだらウソウソになってしまったスクショです。前回のカエルと同じ扱いで、効果が切れるまで攻撃できません。でも、見た目が可愛いですね!
まさかウソウソが非戦闘系キャラだったとはwナマズオが戦ったりしてたので、多少戦いができるのかと思っていました。でも、非戦闘系というところがまたかわいいです!
ネタバレになってしまうかもしれませんので、スクショは公開しませんが、今回はめちゃくちゃ広い一面の部屋のステージも出てきます。インパクトあるので、自分の目で確かめるのが楽しいです!
アイテムも蛮神に関係する石などが増え、それを使うとボスに大ダメージを与えたり、フロアの敵を一瞬でやっつけることも可能です。後、敵を石化させるアイテムを使うと一定時間敵が石になり、一撃を与えるだけで残りHP関係なしに敵を倒せます。前回のマンティコアに近いですね。
30階まではあっという間
前回のダンジョンとそれほど大きな変更はなく、ボスもアイテムが増えているのもあり、30階までであればクリアは楽に感じました。
お助け端獣も強力だし、蛮神も強力なので、やりこみになる31階からは何となく難易度が跳ね上がりそうな気がします・・・
ボスよりも道中の雑魚に油断をすると危ないですね。特に全体攻撃をする敵が割と多く、殴りっぱなしだと壊滅する恐れがあるように感じました。
特に小柄な侍みたいな敵は、侍の扇範囲の技を使ってきて、その予備動作が見えないため注意です。
30階クリア後は、21階から挑戦できるようになります。21~30階のフロアを周回することで強化値や土器片を集めやすくなっています。
とにかく、前回をクリアしていればアメノミハシラ30階まではそれほど怖い要素はありません。ただ、マッチングでヒラがいないとき、油断していて全体攻撃で壊滅に注意ですね。